SBRO選手名鑑

Atlanta 青ボン
Twitter ボムメイト YouTube

対戦する度にボンバー力が上がるプレイヤー。練習と研究に余念がなく、常時成長している。

自身のYouTubeチャンネルにてよくギンギンパワーのタイマン配信をしている超新星。

ちなみにTwitterやボムメイトのアイコンはMLBの球団である、「アトランタ・ブレーブス」のロゴ。

筆者がMLBのお話を配信でしている影響でそうなったという逸話がある。

a1 緑ボン
- - -

ギンギンパワーとマックススピードをメインに活動しているプレイヤー。

ギンギンパワーでは連蹴りを交えた誘爆技、マックススピードではばら撒きメインの立ち回りが光る。

balon 白ボン
- - -

タイマンだけでなく、ギンギンパワーの乱戦やチーム戦を好むプレイヤー。

リスクのある行動を極力避ける、防御型のスタイル。

遠方から蹴り誘爆や、突然の起爆パンチ等で無理に攻めて来ようとする相手にカウンターを決めるのが得意。

Deltazzz バブルヘッドナースボンバー
- - -

旧ボンバーマンオンラインからボンバーマンをプレイしている上位プレイヤー。

ギンギンパワーのタイマンをメインに活動しており、対戦支援サイト(ボムメイト)では高レートを維持している。

ファイアダンサーでもあり、包囲に加え起爆パンチとはいぬ蹴りを混ぜた猛攻で相手を追い詰めていく。

2021/12/19開催のFRAN杯覇者。

DQ+ 藤崎詩織ボンバー
Twitter ボムメイト YouTube

通称ドラクエさん。昔からの知人からはマリベルさんとも呼ばれている。

大会上位入賞常連であり、トップクラスの実力を持つプレイヤー。

独自の技開発による攻め、それを加味した立ち回り、被包囲時の目押し起爆パンチ回避、その他諸々、

ひとつひとつの行動すべてにおいて高い精度を誇る。

自身が開発した、通路にあらかじめ爆弾を置きその爆弾に起爆パンチしバウンドさせる"コロコロパンチ"の使い手。

筆者も何度か技のレクチャーを受けた経緯があり、その技の数々は"ドラクエ式"と勝手に呼んでいる。

一部を列挙するだけでも、

"ドラクエ式1マス蹴り誘爆回避"

"ドラクエ式2個置きパンチ誘爆連携"

"ドラクエ式通路2個置きパンチ誘爆起爆パンチ"

"ドラクエ式起爆コロコロパンチ"

"ドラクエ式パンチ始動包囲"

等、オリジナルの開発技が多数あり、筆者が与えられた影響は非常に大きい。

Kamui 黒ボン
Twitter - -

野良クイックマッチをメインに活動しているプレイヤー。

ルームマッチでのギンギンパワーでは溜め蹴りが上手く、命中率が高い。

KIREZI ビックバイパーボンバー
- - -

凄まじく半歩連続蹴りの精度が高いプレイヤー。その半歩連続蹴りは通称"キレジキック"と言われる。

彼以上に半歩連続蹴りの精度が高い人物はいないとの噂があるほどその精度は高い。

Koi ビーンボンバー
- - -

ギンギンパワーの乱戦をメインに配信を行っているプレイヤー。

Koori 水ボン
- - -

ギンギンパワーでのタイマンや乱戦を好むプレイヤー。

筆者とは起爆パンチがまだ上手く出来なかった頃から一緒に練習をしていた仲である。

起爆パンチを駆使し、それにはいぬ蹴りを混ぜて遠方の相手を差しに行く凄腕ファイアダンサー。

ボンバーマン以外でも色々な技術を持った人物であり、イラストを描いたり曲の作成をしたりと多方面で活躍している。

好きなアスリートはウズベキスタン出身のジャムシッド・ケンジャエフ氏らしい。

kou 水ボン
- - -

ルームマッチ配信への参加をメインに活動しているプレイヤー。

タイマン、乱戦、チーム等、色々なルールに顔を出す。

muneyuu 黒ボン
- - -

非公式SBROサーバーの創設者であり管理人。配信者でもあり、SBRO以外のゲームも配信している。

ルームマッチはギンギンパワー、マックススピードをメインに活動中。

クイックマッチの配信もたまに行っており、ほぼ全てのキャラを高いレベルで使いこなす。

彼のフルパワー白ボンのファイアダンスを見て筆者も白ボンでのファイアダンスの練習をし始めたという逸話がある。

nanasi ビーンボンバー
- - -

SBRO交流会(旧名がいあっと杯)誕生のきっかけを生んだプレイヤー。第一回目(リーグ戦形式)の優勝者でもある。

ギンギンパワーでのパンチを多用したファイアダンサーであり、最早芸術の域である。

それ以外の精度もバランス良く、タイマン、チーム戦、バトル64といった数多のルールを得意としている。

Norka 緑ボン
Twitter ボムメイト YouTube

全キャラ1位を目指すクイックマッチ配信をしているプレイヤー。

イラストも嗜んでおり、ルームマッチの配信にもよく顔を出す。

Orca 水ボン
- - -

SBROギルド、"酒飲みギルド"のメンバー。

ギンギンパワーのタイマンをメインに活動しているプレイヤーだが、たまにチーム戦配信にも顔を出す。

OTIMTIM ピラミッドヘッドボンバー
- - -

ギンギンパワー配信への参加をメインに活動しているプレイヤー。

自身のYouTubeチャンネルではグランプリモードでの練習風景も配信している。

端から順に列を素早く且つ簡単に作ることが出来る投げ技を持ち、それを筆者は勝手に"おてぃむ投げ"と呼んでいる。

対戦では蹴り誘爆を主体として戦い、投げ、パンチ誘爆技に加えて起爆パンチも交えるスタイル。

格ゲーマーでもあり、電撃FCIの配信もたまに行っている。

park 黒ボン
Twitter ボムメイト YouTube

SBROギルド、"プレイギルド"のメンバー。

ギンギンパワーにて、はいぬ蹴りをはいぬ蹴りでつなぎ続ける、"パークダンス"(筆者勝手に命名)の使い手。

その精度は一度手元を見てみたいくらいには凄まじく高い。

パークダンスに起爆パンチを織り交ぜて徐々に相手の逃げ場を潰すのを得意としている。

長期企画の5000先をやっており、日々修練を積んでいる。

Jump Kingのデータが全て消えるも挫けずにそこから全クリをするなど、リアル根性値も高い。

2022/06/11に開催されたSBROルーキーズ杯では3位に入賞した。

pepo 黄ボン
- - -

豊富な誘爆技を持ち合わせたプレイヤー。

起爆パンチも活用し相手が動きたいというところを上手く狙い、自身の回避力も高い。

筆者が配信しているチーム戦によく参加してくれているのでとても感謝。

PUPE 水ボン
- - -

マックススピードのルームマッチ配信への参加をメインに活動しているプレイヤー。

相手の爆弾を利用したギリボム置きに蹴り誘爆を交えるカウンター型スタイルで、

9人以上の大部屋で全てのソフトブロックが壊れるくらいの時間まで生き残ることが多い安定感のあるプレイヤー。

reverse バブルヘッドナースボンバー
- - -

ギンギンパワー、マックススピードをメインに活動しているプレイヤー。

Twitterにてゲームに関する独自の理論や考察を投稿している。

RYO-KUN 赤ボン
- - -

ルームマッチ配信への参加をメインに活動しているプレイヤー。

遠方からの溜め蹴りを主体とし、投げ誘爆も適度に扱う防御型のスタイル。

shibyuu 白ボン
- - -

ギンギンパワーのタイマンをメインに活動しているプレイヤーで、自身のYouTubeチャンネルで配信を行っている。

ぷよぷよでも活躍中で、初心者向けの指導も行っているようだ。

shoー5 リヒターボンバー
- - -

SBROギルド、"酒飲みギルド"のメンバー。

凄まじい包囲、誘爆技を持つプレイヤーで、SBROでのプレイヤーネームは"かぶとむし"。

少しでも隙を見せるとすかさず相手を詰ませようと動いてくる。

彼の固定ツイートにある、とある日のラウンドの動画は必見。

sinotan リヒターボンバー
- - -

ギンギンパワーのタイマンをメインに活動している旧ボンバーマンオンラインからのプレイヤー。

ガンガン爆弾を置いて相手を攻撃するスタイルで、中でもキックを駆使した巧みな誘爆技が光る。

他ジャンルのゲームでも多方面で活動しており、ボンバーマン以外ではぷよぷよの配信もたまに行っている。

Squash 赤ボン
- - -

ボムを置いてからパンチするまでの速度がとてつもなく早い上位プレイヤー。

位置取り有利からのパンチの命中率はかなり高く、対戦相手は当たるつもりはなくとも当たってしまう。

対戦支援サイト(ボムメイト)では常に上位にいる実力者。

TEXAS 水ボン
- - -

SBROギルド、"酒飲みギルド"のマスターであり、乱戦配信を定期的に行っているプレイヤー。

たまに乱戦以外にもチーム戦やタイマンも行っている。

usagi ロビー君ボンバー
- - -

スーパーファミコン時代のボンバーマンをメインに活動していた上位プレイヤー。

SBROでは主にマックススピードをメインに配信、参加をしている。

絵師でもあり、たまにオフライン対戦会にも顔を出しているようだ。

With you 白ボン
- - -

ボンバーマンだけでなく、色々なゲームをYouTubeで配信しているプレイヤー。

ボンバーマンでは様々なルールの企画を実施しており、相方のプレイヤーと共に活動している。